receipt 可算と不可算
receipt 領収書という意味であれば加算名詞、受領という意味であれば不可算名詞
同義語=invoice 領収書
set の熟語
set aside を脇に置く
set up 組み立てる
set apart を際立たせる
set out 出発する
in case の意味
毎回覚えられない熟語。仕方ないので例文ごと覚えることにします。
熟語だけの意味だと、~するといけないので、念のために、~した場合
Take an umbrella with you in case it rains
雨が降るといけないから傘をお持ちなさい.
Get it out
外に出すというイメージで、打ち明ける。出版するという意味となる。
purpose は目的・意図という意味の時、可算名詞
目的も数えられなそうだが可算名詞、決意という意味では不可算
for accounting purposes 会計の目的=会計上の
conbine とconvince 逆に覚えてしまう
conbine とconvince 意味がごちゃごちゃになるので整理
conbine = 併用する。合わせる
convince=納得させる
比べると全然似ていないのに、間違える不思議